都市ボーイズの怖い話:背筋が凍るヒトコワ体験談集

目次

【恐怖体験】『地下道の壁男が書くのは!?』『マネキンピエロ追われる!?』などヤバすぎる体験談が今回も続々登場!【ヒトコワ】

今回は、人気チャンネル「都市ボーイズ」から、背筋がゾッとするような怖い体験談を集めた動画をご紹介します。タイトルからもわかるように、今回は特に「ヒトコワ」(人が怖い)系のエピソードが満載です。

  • 地下道の壁に何かが書かれている…:薄暗い地下道を歩いていると、壁に不気味な文字や絵が書かれているのを目撃したという話。一体誰が、何のために書いたのか?想像力を掻き立てられる不気味な体験談です。動画内では「レモン」と書き続ける男の話が紹介されています。
  • マネキンが動き出す…:お店の前に飾られたマネキンが、まるで生きているかのように動き出したという恐怖体験。夜道でマネキンを見かけるだけでも怖いのに、それが動き出したら…想像するだけで鳥肌が立ちます。動画内ではピエロのマネキンが追いかけてくるという話が紹介されています。
  • 傘を舐められる…:コンビニなどで傘立てに置いていた傘を手に取ろうとした瞬間、背後から現れた人物に傘の柄を舐められたという、不快感と恐怖が入り混じる体験談。一体何が目的だったのか?理解しがたい行動にゾッとします。

これらの他にも、

  • 桜の街路樹の上のジジイ:昼間に住宅街を歩いていると、桜の街路樹の上から「大リーグボール3号は消える魔球だよ!」と叫ばれた。
  • 三差路のジジイ:三差路でいつも誘導しているジジイがいたが、ある日タクシーで通った際に運転手から「あのジジイの言うことを聞いたら死ぬからな」と言われた。
  • 地下道のレモンおじさん:小学生の頃、友達と地下道を歩いていると、作業着姿のジジイが壁に「レモン」とひたすら書き続けていた。
  • 傘を舐めるジジイ:コンビニで傘を取りに行くと、後ろからジジイが突然現れ、傘の持ち手を舐め始めた。
  • マネキンが動き出す:宗教勧誘をするババアがいる交差点で、友達と信号待ちをしていると、近くの店の入り口に不気味なマネキンが立っていた。しかし、そのマネキンが動き出し、追いかけてきたという。

など、個性的な人物にまつわるエピソードが多数語られています。

この動画を通して、日常に潜む何気ない風景が、一瞬にして恐怖に変わる瞬間を体験できるでしょう。都市ボーイズならではの語り口も魅力の一つです。

これらの体験談は、どれもゾッとするような内容ばかりです。都市ボーイズのチャンネルでは、他にも様々な怖い体験談が紹介されていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

動画コメント欄


  • 30年ほど前自分が小学生の時の話なのですが、マチャリに乗り前のカゴにラジオを大音量で流しながら超スピードで爆走する通称『ラジオ』と呼ばれる角刈りのオッサンがいました。 オッサンを忘れかけたその約10年後、大きなドーベルマン3匹散歩させて歩く姿を目撃しました。 更に約10年後今度は車椅子に母親を乗せ散歩する姿を目撃しました。 小学生の頃ちょっと強面で恐怖を感じていたラジオも、時が過ぎ親孝行の姿を目撃し少しホッコリしました。
  • 近所に女子高生の格好や 真っピンクの服を着た おかっぱ頭のジジイがいます。 バイト先ではJKと呼ばれており 大晦日に現れた日は リアル笑ってはいけない が起きてました。
  • 半年前くらいに小田急線乗ってたら、聞こえるか聞こえないかくらいの声で「中島ー。中島ー。中島ー。」と呟いてるおじさんがいました。 おじさんになったカツオなのかな?と思いました。
  • 屋根オジサンと呼ばれている人を良く見ました。 小さな二階建ての古いお家でした。 私は買い物などする為、通る道路があり、運転していて左側の小道に入ったすぐの家が、視界に入ったので何気なく見たら、屋根にオジサンが、立っていてビックリしました。でも 急いでいたので、もう一度見たかったけど、我慢して通り過ぎました。帰り道に通ってみたら屋根にはもういませんでした。 よく通る道なので、オジサンの家の近くになった時、今日はいるかなと思いゆっくりオジサンの家の方を見ると、パンツ一丁で、屋根に座っていました。すご〜い。と思い、私は屋根オジサンを調べたくなり、周りの人達に聞いてみました。 すると、10人中4人が、知ってると、そこそこ有名でした。 いつも屋根にいるから、屋根オジサンって言われてるんだよ、と教えてもらいました。 それからオジサンがとても気になり、通る時は必ず見てしまいます。 雨の日はいないんです。 ある日、スーパーで買い物をしてレジに並ぶと、私の前に屋根オジサンが、並んでいて ビックリしました。 スーツぽい感じのちゃんとした服にネクタイまでしていました。 その頃には10回以上屋根オジサンを見ていたので、後ろ姿は、わからずレジにならびましたが、会計の時横顔で…まさかの屋根オジサン!近くで、初めて見た事に、感動しました。 私は、すぐ姪に電話をして、話すと姪もスーパーで見たと言っていました。多分晴れた日は必ず屋根に居るんです。身体はもちろん、真っ黒に焼けています。姪と2人探検に行った事や、通りすがりに、写メを撮ったのを思い出しました。 病気で亡くなり、家も壊したみたいです。長くてすみません
  • ある日の昼間、交差点にある横断歩道を歩いてたら、前を歩いてる若めの男に後ろからランニングの格好をしたおじさんがやって来て、横並びになると話しかけていた。「試験頑張ってね」みたいな言葉が聞こえたので、知り合いなんかなって前の二人を眺めながらぼんやりと思っていました。 しかし、あれ?っと思ったのが、話しかけられた男は反応が悪いと言うか、おじさんがずっと話しかけてるいるのですが、そちらの方を見ようとしないのです。 途中でイヤホンを取り出して音楽を聴いていたのですが、そのまま二人は歩道を渡り切ると分かれ、おじさんが今度は右側に渡るために信号を待つ形になり、自分も交差点の対角線に行きたかったので、おじさんと並ぶ形に。 すると突然おじさんはこちらを向くと、ニコやかに「お兄さん、もうすぐジャニーズの試験だね!受かるといいね、頑張って!」と話しかけて来ました。 突然のことに……というか内容に、動揺して混乱する自分。 何か話しかけて来てたのが分かったので、慌ててイヤホンを取って聞こえた第一声がそれでした。 初老ぐらいだけど、でもたまに近所で見かけるボケ老人というにはしっかりした感じがあるし、ヤバイ人なんか?と思いつつ、さっきの男の人の態度がおかしかったのはこのせいだったのか……と思い至りました。 僕は「はぁ……」と曖昧な返事しかできず、なおもずーっと話しかけて来るおじさんの相手をするのはマズイと思い、イヤホンを付けて音楽を聴きながら無視を決め込みました。 その後、おじさんは信号を渡って自分とは別方向に走っていきましたが、なんで突然ジャニーズの試験という話題?謎過ぎます。 人間やっぱり理解できないことに恐怖や不安感を感じるものなんだなと思った出来事でした。
  • わたしが小学生の頃、公園やバス停付近など子どもたちが集まるところに軽トラックに乗ったおじさんが現れました。そのおじさんは車から降りて赤ちゃんを怪していました。しかし、近くでよく見るとそれは人形で、軽トラックの後ろにも6体もの赤ちゃんの人形が並べられていました。「かわいいでしょ?」とおじさんに話しかけられ、不気味だと思いつつも、「かわいいですね」と愛想笑いするとおじさんはにんまりした様子でした。怖かったのですぐに立ち去りましたが、数日後にまたそのおじさんを見かけました。おじさんのところに男の子が数人集まっていましたが、「かわいくねーよ!」と男の子が言っているのが聞こえ、その後おじさんの「このクソがきー!」という大声が聞こえ、男の子達が逃げているところを目撃しました。本当に怖かったです。
  • 余りパンチの効いた話ではないのですが、私は仕事柄車での移動が多いのですが必ず毎年夏になると自転車に乗り同じ道沿いですれ違うジジイ?とすれ違います。その人は真夏に帽子も被らずビキニの海水パンツのみを履き自転車の後ろに意味不明なちっちゃな旗を立ててどこかに向かって走っています。真夏だから日焼けしたいのかなー?なんて最初は気にいませんでしたが毎年必ず夏には数回大体同じ道沿いで遭遇する事が多くまたあの人だーと思いながらすれ違います。なにか被害を起こす訳ではないです。ある日に発見した時は「あれなんかいつものビニ海パンのうえになんか着てるー?」と思ってよく見てみるとジジイなのに女性用のキャミソールを着て爽快に走り去ってら行きました。女性用のキャミソール。は?ランニングじゃないんだ‥いつも「あのカッコで何処行くんだろう?」と思っていました。結構有名なジジイらしくうわさによると入院しているお母さんの病院にお見舞いに行ってるとか。(愛情と身なりのバランスがようわからん)その前にそのカッコで公共わいせつ罪にはならない事。まー大事な時は出てないしな。病院も受け入れるんだーとあんまり興味無しですが考えました。今年はまた梅雨が開けていないので見かけてませんがまた梅雨開け真夏に出没するんか少し気になります。しかしあの意味不明な後部座席に付けてる旗はなんなんだろう?昔の中学生の感覚なのかな?
  • うちの近所にカンカンおやじという我が家では妖怪扱いされてるジジイがいました。 私の父親も妖怪みたいなジジイなので、次第に妖怪対決みたいになっていき、事件が起きてもおかしくないレベルにまでなり、父親もロイノーぜ気味(妖怪レベルup)になり始めたある日、パッタリとカンカンおやじは姿を見せなくなりました。ここに書くと長くなってしまいそうなので、いつかお便りとしてちゃんと出します( ´ω` )/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次