目次
うちの区、霊が出るんです・・・。謎のカーブミラーと監視カメラの意味とは・・・。【怪異】
この動画では、都市ボーイズが2つの心霊体験を語っています。
1. うちの区が心霊スポットに
最初の体験は、地元の区役所での出来事です。夜勤の職員から、奇妙な出来事が頻繁に起こるとの相談を受けた都市ボーイズは、調査に乗り出します。
- 首を狙う影: 夜勤中に、フードを被った影が長いナイフを持って職員の首を狙うという現象が起きていた。
- 天井の鏡と監視カメラ: 霊を追い払うために、天井に鏡を設置したり、監視カメラを設置したりしたが、効果はなかった。
2. 古びた旅館での心霊体験
2つ目の体験は、古びた旅館での出来事です。ある男性客が、深夜に子供の遊ぶ声が聞こえると訴えた。
- 天井を走る子供: 男性客は、天井を逆さになって走る子供の姿を見たという。
- 旅館の対応: 旅館側は、その部屋を別の部屋に変えたが、男性客は後に、その部屋で撮った写真に天井に足跡が残っていることを発見した。
動画コメント欄
区の心霊スポット
- これは都市伝説として作品にならないと思うので何ですが、区役所や行政だけでなく警察も含め公務員はよっぽど怖い事をやってますよ。ちょっとしらべただけでも色々etc 別に告発ものとかじゃないので何ですが「逮捕 築地駅署」でググると出るし 明らかに警察がおかしい例も他にも出ます。築地署のは大々的に報道もされ裁判でも争い「都に賠償命令」の判決後も警察は控訴し更に高裁でも警察が負けましたが。神奈川県でもあって有耶無耶になったようなのも。裁判にはなっていて警察が訴えられたが証明が難しいか裁判所の贔屓もあったのか有耶無耶。だいぶ前の事件で「横浜市 警察 死体遺棄 保土ヶ谷区」でググるとpdfで出る事件(これは警官が倒れてる人を酔っぱらいが寝てると思って警察に連れ込んで、またその場で関わっていたうちに亡くなって、元の車かどこか元いた場所に戻したのではないかという疑い。見つけた時点で救急搬送するべきだった事件)が出ます。 でもこれを探そうとしたら「横浜市 警察 死体遺棄」でもっと無茶苦茶な事件も出ました。2011年のはまれぽに載ってます。2010年の事件で現役警部補が死体遺棄。 生きてる人間の方が怖い((( ;゚Д゚)))です。
- 国や、県、市、などが介入してくると真実味が一気に増してくるのは私だけだろうか? 監視カメラに姿が写っていないのは残念ですね〜。 道の標識で、ビックリマーク!があるところは、お化けの出る場所👻って言うのもありますよね!山道で見たことがあります。 取材、楽しそうですね!行ってみたい!
心霊旅館へのコメント
- 天井の手形の原因の一つとして大工さんが軍手など手袋を付けづに作業して 手汗の脂が付着・浸透し、その後酸化しシミになったりする事もあるみたいですね。
- 天井の足音は多分ネズミだと思います。 足音軽いし子供が走り回ってるっていかにもぴったりかと。 古い旅館なら尚更だしネズミってわかってるから大して驚かない。 なんて言ったら面白くないですよね^^;
道にちなんで、その他の危険「!」の標識にまつわるお話を一つ(^-^)同僚の旦那さんの話になりますが、その標識のある道を車で走ると真っ直ぐな道なのにハンドルが勝手に右に曲がるらしく、「旦那がさぁ~ここ運転するとハンドルがとられて大変らしくてぇ~困るよね~(笑)( ´∀`)」と話してた数日後、そこで、事故って車は、大破して廃車!でも旦那さんは、かすり傷一つ無かったそうです。不思議な話でした。 - 旅館とかじゃないですけど、小学校のとき使われてない教室の天井に足跡がありました!靴の後とかなら上履きを誰かが投げたんじゃないかーとか予想つくのですが、素足の足跡だったので見つけた時は全員で絶句しましたね。。
- はやせさん、取材お疲れ様です! 天井についてる足跡や手の跡の件ですが、殆どの場合犯人は大工さんだそうです。 勿論ワザとつけている訳では無く、取り付けや加工の際についてしまった手や足の脂が、年を経て浮き出ててしまうんだと、 一緒に心霊番組を観ていた父(建築業)が申しておりました。
- あ、その旅館だけじゃなく、足跡が天井についてる部屋ありましたよ。 古い旅館って、怖いですよね。 高校生のときに私がバイトしていた旅館も 不可解なことがけっこうありました。 「お札を隠して貼ってある部屋は注意」って、話が出回った時期がありましたが 実際はお札などは貼っていなかったので 当たり外れは泊まってみないとわからないですが。 はやせさんの当たりは、きっと何かが起こる部屋のほうですよね? ww
- いま住んでいる借家のトイレのドア内側の180センチくらいの位置に赤ちゃんくらいの小さな手形があります。でも今までに3回ほどしか見たことがなくて、だいたい7~8年に一度くらいの頻度で現れます。おそらく光の加減で見えにくいのかもしれませんが・・・まぁ前の住人が赤ちゃんを抱いている時についたかもしれないのであまり気に留めていませんが、今年がその周期なので突然現れるのはやめてほしいです。
- うちの家の天井にも足跡が数か所ついていました。建てたときからだったので施工会社にクレームをつけたところ「天井板を床に置いているときに、職人さんが踏んで跡がついてしまった」との返答。(結局、キレイな板に替えてもらった。) 後日、住宅販売会社に勤める友人に、この件の話しをしたら「あー、よくあるよ。気づかなかったり、交換用の板の取り寄せに時間がかかるときは、跡が付いたまま工事を進めちゃうんだよね。」と言われました。
その他のコメント
- ちょっとゾッとした話があったので聞いて下さい…! 半同棲している彼がいまして、一人暮らしの相手の家に私が入り浸ってるのですが、昨日彼が帰宅をすると玄関入ってすぐが水浸し。 その日1日晴れで、雨漏りした形跡も、玄関の隣にあるトイレやお風呂から水漏れしている形跡は無かったそうです。 お風呂のマットもトイレのマットも水が絞れるほどでした。 そして何よりも、彼が実家から送られてきたビールなどが入っているダンボールを玄関に置いてるのですが、それも濡れていたのです。 床が濡れてるのでダンボールの底が濡れるのは当たり前ですけど、気味が悪いのが、ダンボールは蓋が空けてあったのですが、その中に入っている一番上のビールも濡れていました。 仮に仕事前に何か零したとしても、帰りが遅いのでそれまでに乾くはずで… 私がその後調べたら、彼の家は基礎工事中に溺死した方がいるという大島てるに登録されている事故物件でした。 その物件で彼が仕事でいない時、1日中都市ボーイズさんや島田さん、そして怪談グランプリなどの怖いのを観ていたと思うとゾッとします。