芸能人もゾッコン!?謎多き「小さいおじさん」都市伝説の真相に迫る!【都市ボーイズ徹底解説】
皆さん、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?芸能人の間でまことしやかに囁かれる都市伝説、「小さいおじさん」。浴室で励ましてくれたり、寝ている耳元で囁いたり…なんとも不思議な存在です。今回は、都市ボーイズさんのYouTube動画を参考に、この「小さいおじさん」の真相に迫ってみたいと思います!
芸能界で多発する目撃証言!その実態とは?
釈由美子さんが浴室で泣いている時に励ましてくれた、的場浩司さんがホテルの部屋で目撃した、榊原郁恵さんとご主人が同時に目撃した…など、芸能人の間では「小さいおじさん」の目撃談が後を絶ちません。一体なぜ、芸能人の間でこれほど多くの目撃情報があるのでしょうか?
都市ボーイズの斎藤さんは、その理由として以下の可能性を考察しています。
- 売名行為?: 話題作りやバラエティ番組でのネタとして、意図的に「小さいおじさん」の話をしている可能性。
- ストレスによる幻覚?: 多忙な芸能生活による精神的なストレスが、幻覚として「小さいおじさん」を知覚させている可能性。
- 霊感体質?: 芸能人の中には霊感の強い人がおり、そのため「小さいおじさん」のような存在を知覚しやすい可能性。
これらの可能性は、確かに頷ける部分もありますね。しかし、都市ボーイズの考察はこれだけに留まりません。
視聴者からの投稿でさらに深まる謎!空飛ぶおじさん!?
さらに興味深いのは、視聴者から寄せられた「小さいおじさん」の目撃談です。
- 通夜に現れたハングライダーおじさん: 通夜の会場で、ハングライダーに乗った小さな男性が飛んでいたという驚きの体験談。弟さんも目撃しており、幻覚ではないとのこと。
- 勉強を助けるおじさん: 子供の頃からおじさんの声が聞こえ、勉強のアドバイスを受けて難関大学に合格、さらには海外の名門大学に進学したという体験談。
- 発明家と繋がるおじさん: 天啓のようにアイデアが降りてくる現象と「小さいおじさん」を結びつける考察。
これらの投稿から、「小さいおじさん」は必ずしも同じ姿をしているわけではなく、様々な形で現れることが分かります。
「おじさん」である理由、そして幻覚や錯覚の可能性
なぜ「小さいおじさん」なのでしょうか?視聴者からのコメントでは、疲れやストレス、そして「サラリーマン」のイメージが影響しているのではないかと指摘されています。また、子供の頃に葬儀などで感じる緊張や不安が、「おじさん」というイメージに結びついている可能性も考えられます。
さらに、目撃談に共通する要素(服装や容姿など)があることから、記憶の曖昧さや思い込み、錯覚などが影響している可能性も否定できません。緑色の服を着ていた人が、後から「緑のおじさん」として記憶される、といった具合です。
まとめ:「小さいおじさん」は心の鏡?
「小さいおじさん」は、単なる都市伝説として片付けるには、あまりにも多くの目撃談が存在します。もしかしたら、それは人間の心理状態や社会的な背景を反映した、一種の「心の鏡」なのかもしれません。
都市ボーイズの考察を通して、「小さいおじさん」の謎はさらに深まりましたが、その考察自体が非常に興味深く、都市伝説の面白さを改めて感じさせてくれます。
ぜひ、動画も合わせてご覧いただき、あなたなりの「小さいおじさん」像を思い描いてみてはいかがでしょうか?
動画コメント欄
1. 小さいおじさんの目撃・体験談(考察削除版)
ご提示いただいた文章から重複部分を削除し、小さいおじさんの目撃・体験談のみを整理しました。以下が重複を排除したリストになります。
- 私の友達で小さいおじさんの姿を見たことはないけど、子供の時からおじさんの声がいつも聞こえるという子がいます。色んなアドバイスをしてくれる上にとても頭のいいおじさんでテストの答えまで教えてくれると!彼はT大に現役で合格しその後彼の勉強している分野でアメリカトップ3の大学に入りPHDまで取りました。今はアメリカで研究者をしてますが、今でもおじさんが色々教えてくれるそうです。ちなみに薬物はやらない真面目な子です。私もそのおじさんの声がテストの時に聞きたかった!
- うちの娘も5歳くらいまで、よく小さいおじさんと遊んで(?)ました。ビデオデッキに挟まれてるのを助けたとか、大人が帰ってきたり、弟がおもちゃの剣を振り回してたらさっといなくなるとか…エピソード色々あるんですけど。1番ビックリしたのが、娘がヨーグルトを食べてるときに、私の目の前で誰もいない方に向かって「あ〜ん」をしてたので、まさかと思って聞いてみたら、「小さいおじさんにあげてるの」と言ったんです。その頃から、私が面白がってしつこく聞いていたのもあって、だんだん「言ったら(小さいおじさんに)怒られるもん…」と教えてくれなくなり、成長するにつれて見えなくなったみたいで、中学生になった今では小さいおじさんのことは全然覚えてないみたいです。私も子供の頃、的場さんと同じく、寝てる間に髪の毛1本ずつを三つ編みにされていたことがよくありました。自分の目では見てないですけど、リアルに体験したので、私は小さいおじさんいると信じています。あ、薬物はやってません(笑)
- 子供の時自宅で見ました。布団に入って横になっていたので最初は夢かと思っていましたが、翌日、翌々日と3日連続で5㎝位の3人の人達がスチャッスチャッとすごいスピードで組体操的な物を披露してくれたり、トムとジェリーに出てくる様な穴空きチーズを使って、コレまたすごいスピードで積木をしてたり…。また会いたいです。
- 私の周りでは同じ職場で“小さいおじさん”を見たことがあると言う人が二人いました。介護施設なので夜勤があるんですが、巡視の時ベッド下にいたとか、家でシャワーを浴びてたら目が合っておじさんがキャアーと恥ずかしがって逃げたとか..。私はそんなの嘘だ、何か虫と見間違えているはずと言い返したんですが、絶対いると言ってました。「どんな状況の時に見るのか?」と二人に聞いてみたところ、共通していたのはすごく疲れている状態の時で、よく見る場所はテレビの上の縁。そこに腰かけて足をぶらぶらさせているとのことでした。夜勤はストレスがかかるし、岸本さんの話を聞きながら納得しました。よく見ると言ってた方の一人はその後病気をして会社を辞めています。ドッペルゲンガーの話の時に、脳の病気の話をされてましたが、その子は脳ではなく違う部位に腫瘍が見つかって。今は元気ですが病院通いはしています。
- 幼稚園の頃、母と買い物に行く途中の植垣に三角帽子を被った小さいおじさんがいて何度か話したり励ましてくれていました。大人になってからは見えません。
- 友人が「自宅の階段の一段一段に小さいオッサンが体操座りしてた」と言ってたことがありました。家庭環境があまり良く無い時期だったみたいなので、疲労とか精神的に参ってたとかってのはあったかもしれないです。
- 弟が20年くらい前に見たと言ってました。その当時聞いた話なので、ざっくりとしか覚えてないですが、夜中、音がしたので目が覚めたら手の平くらいの大きさのおじさんがゲーム機のドリームキャストを運ぼうとしていたらしいです。目があったら、会釈して去っていったそうです。
- 10年以上前に見ました。15cmぐらいで髪は七三で上が白のタンクトップで下が明るめの紫のハープンツでマラソンの格好をしていてびっくりして立った私の周りをグルグルとランニングし始めました。そして私がその輪から出ようとすると凄いスピードになって出れなくされます。そして足を戻すとまたゆっくりなランニングに戻ります。それを何度もしていると、しつこい私に怒って片足をめっちゃ引っ張られてホントに痛かったです。
- 私も見たことあります。しわくちゃの、ムックリしたまさにおっさんでした。私も髪の毛を引っ張られました。ちなみにうちの息子がまだ小さかった頃に、今ちっちゃいおじいちゃんがこっち行ったーと行って部屋のドアの方に走ってきました。
- 私も小学校低学年くらいの時見えていました( ゚Д゚)でも、、おじさんじゃなくてもっと若い人でした~夜和室で家族4人、川の字で寝ていたのですが(奥の壁側から父→母→私→妹の順)、週に1回くらいの頻度で、真っ暗な奥の壁側から2列に並んだ小人が鼓笛隊みたいな感じで綺麗に行進してきて家族全員の枕もとを通り過ぎて妹側の壁に消えて行くというコースでした。私は結構楽しみで、現れた時は見つからないように布団から顔だけ出していつも見てました!ですが、母にそれを言ったらドン引きされてそこから「怖いものなんだ…」と認識して以降見えなくなってしまいました。
- 私も熱を出して寝込んでいた時に小さいおじさんを見たと言っていました。やはり高熱が見せたマボロシ~だったのでしょうか
- 大学生の頃、36時間連続でバイトをしていた時に2つの業務用冷蔵庫の間の15センチくらいの隙間に身長は普通にあるほっそいおじさんがいて、じっとこちらを見ていました。一瞬ぎょっとしましたが、すぐに「ああ、幻覚が見えてきた、やばいな」と思い直したことを覚えています。恐らく1分もたたないうちに気付いたら消えていました。小さいおじさんの方がかわいくて羨ましい。
- 昔、友人がベットに寝転がって天井を見ていたら、天井の隅っこを走っていく小さい人をみた見たと言っていました。重力関係ないようです。
- 私も昔覚醒剤で数日寝てなくて横になっていた時に小さいオジサンを見ていたので寝不足とドラッグに当てはまってますねw
- 以前、始発で行き終電で帰るという過酷な労働をしていた際の話です。お客様からの電話が終わり一息ついた時、ふと自分のデスクを見たらパソコンのディスプレイとキーボードの狭い隙間を右から左へ小さなおじさんが小走りで横切りました。ノーネクタイ、半袖シャツにスラックス、革靴を履いた白髪混じりの小綺麗なおじさん、いやおじさまでした。その後、特に何か飛躍することもなく何か幻覚を見たと思い病院へ行ったところ働きすぎによる軽度のうつ病と診断されました。(ちいさなおじさんの事は話しませんでした。)
- 高校の頃(20年前?)、男の家で飲み会をしてたんだけど、深夜3時頃コンポの裏から痰が絡んだ咳とか食器がカチャカチャする生活音が聴こえて、その場に居た全員が何?何?ってなった。家主の男が言うには小さいオッサンがコンポの中に住んでるらしく、たまに出て来ては残飯を持ち帰るんですって。
- 幼稚園の時に、母とスーパーに行き、そこで30センチぐらいのおばさんを見ました。びっくりして見ていると、手招きされたので行き、私が手に持っていた泥団子(綺麗に磨いたやつ)を欲しそうにしてるように見えたので渡すと黙って受け取られました。後から、母に夢じゃないの?と言われましたが、泥団子がちゃんと自分の手元から無くなっていたので夢ではないと思います。
- 深夜居酒屋でバイト中に、何かをかかえて厨房の戸棚を走り抜ける小さなおじさんをみた友達や、地下鉄の地上に上がる階段を一段ずつ一生懸命よじ登る小さいおじさんを見た友達がいます。
- 黒い服着た、とんがり帽子被っているスナフキンみたいな小人が走り去るのを見るみたいです。
- 職場の機会(工場で働いてました)の上にドレットヘアーで黒人でウエディングドレス?白いレースのキレイな服を来た小人が座ってました50センチくらいだと思います
- 休憩の時外のベンチでタバコを吸っていて秋頃だったと思うんですがボーとしてたら目線の先の木の葉がススーと動いて、ん?と思って見ていたらパンイチ(ブリーフ)着けたおじさんが木の葉を背負って歩いていました。
- 37年前に高校生になりたての姉が朝起きてきて「夜中に目が覚めたらお腹の上に置いていた腕の上におじさんみたいな見た目の小さい人が4人座ってたんだよね。」と言い出しびっくりしました。私は小さい頃から佐藤さとるさんの描くコロボックルの世界が大好きだったので「次出たら絶対に教えて!」と言いましたが、その後出てくるのは1年に1回ほどだったので、タイミングが悪く私は会えていません。姉の話では自室の窓を開けている時に出てくるらしいので家の中に住んでいるのではなく外から来ているんだと思うと言っていました。実家を出てからは会っていないそうです。ちなみに姉は霊感みたいなものが少しあるようなのですが小さい人は幽霊ではないと言っていました。妖怪でも妖精でもないと。じゃあ何?と聞くと「分からない」そうです。
- 私が小さいおじさんの話を初めて聞いたのが叔母でした(´・д・
)(´・д・
)小学生くらいでしたが、おばさんまじイカれたと思ってました笑 - 小さいおじさん疲れた時に見えてる人います。私もその時一緒に居たんですが私には見えなかったので幻覚だと私は思うし、多分本人も思ってると思う。
- 昔モデルをやっていた友人も「小さいオジサンを見た。スーツ着てたよ。」と言っていました。がっ!その時は統合失調症の急性期で幻覚だったようです。その後、入院してちゃんと薬を飲むようになってからは見ていないとの事。ただ、服薬をサボると病状が悪化し、「小さいオジサン、また出てきた。」と連絡が来るので、その時は彼女の夫さんと連絡を取りすぐに病院に連れて行ってもらいます。「小さいオジサン」が病状悪化のサインとなっているので助かっております
- 美大生の頃、作品制作に疲れてボーっとしている時、小さいオジサンが胸の上でマイムマイムをやっているのを見ました。ハッと気がつくと、逃げられてしまいました。
- 天井見たら、小さなおっさんみたいな影が見えてびっくりしてたら…小さな蜘蛛でした。それは、それでビックリww
- 深夜居酒屋でバイト中に、何かをかかえて厨房の戸棚を走り抜ける小さなおじさんをみた友達や、地下鉄の地上に上がる階段を一段ずつ一生懸命よじ登る小さいおじさんを見た友達がいます。
- 黒い服着た、とんがり帽子被っているスナフキンみたいな小人が走り去るのを見るみたいです。
- 職場の機械(工場で働いてました)の上にドレットヘアーで黒人でウエディングドレス?白いレースのキレイな服を来た小人が座ってました50センチくらいだと思います
- 休憩の時外のベンチでタバコを吸っていて秋頃だったと思うんですがボーとしてたら目線の先の木の葉がススーと動いて、ん?と思って見ていたらパンイチ(ブリーフ)着けたおじさんが木の葉を背負って歩いていました。
- うちの2歳半の息子は寝室で小さいオニに噛まれたと泣きながら走って出て来ました。おじさんだったのかな…?
- うちの娘も、小学校低学年の頃小さなおじさんをたびたび見ていたみたいです。
- 私は小さい武士のお兄さんを見たな。何なんだろうな〜
- (幼稚園時代まで時々見た記憶がある方)じぶんは小学校に上がるまで札幌で過ごしていました。弟が身体が弱かったので両親共に弟の病院に行っていて、自分は家でひとり留守番する事が多かったのです。そんな時に時々自宅の子供部屋に小さいおじさん?お兄さん?が現れました。その人はカーキ色のほつれた袖の長いニットを着ていて、最初見た時。自分が見えていないと思い込んでいるみたいで、ゆっくり歩いていて、私に見られていることに気づくと「あ。ヤバイ!」って顔をして慌ててクッションの下に走り込んで消えてしまいました。その後も何度か同じ人が現れて、いつも自分は見えていないと思っていて、見られていることに気づくと決まって「やば!」っという顔をして走って逃げるので「バカだなあ」と思っていました。あと私は神棚のお水やお酒はがなくなるのはその人が飲んでいるのだとずっと思っていました。(母は「蒸発するのよ」と言ってましたが)ちなみに東京に引っ越してきてからは一度も見ていないので、東京には小さなお兄さんはいないのだ、海を渡れないのだと思っていました。でも、、、いま大人になってこうして書いてみると、弟の病気のためひとりで留守番をすることが多く寂しくてストレスを抱えた子供時代の自分が作り出したイマジナリーフレンドだったのかなぁ?とも思えて。なんか哀しいですね。。。
- (40年以上前に見たという方)私が40年以上前に見たのは親子ッぽい三人の5cm位の小さい人達でした。最近ちっさい人達の仕業であろう出来事がありました。家猫の首輪が取れて無くなっていたので、何処かですっぽ抜けちゃったのかな?と思い当たる所、真逆と思う所、家の中隅々探したけど見つからないまま三週間…諦めて新しいのを買いに行こうとしていました。そんな時に後方から鈴の音がチリッと。振り向くと数秒前まで何も無かった床の上に首輪が!!!よく 無くした物が何でこんな所に?ッてあるじゃないですか、きっと ちっさい人達の仕業だと思います。
- (職場の方から聞いた話という方)以前職場の方から聞いた話ですが、その人の知り合いがいつも変なことを言う不思議な娘で、最近うでが痛くてなんだろうと話をしていたら不思議ちゃんが腕をじーと見た後、チクチクズキズキ痛いでしょう?と言って来て、何で分かるの!って聞いたら真っ黒な小人が凄い顔して槍でグサグサ刺してるからと言ったそうです。身体が痛いと言っている人にたまにいるのが見えると言っていたそうです。黒い小人は10センチくらいでよくあるバイ菌の擬人化や悪魔みたいな風貌で、三ツ又の槍を持ち、尻尾があって耳が尖り気持ち悪く、悪い顔をしていると言ってたそうです。職場の方は気味悪がっていましたが、妖精とか妖怪がばかり見えてしまう人も世の中にはいるのかなぁと思った話です。
- (娘さんが小さい頃に見たという方)都市ボーイズさんの見逃した動画を見漁っていて今更ですが、私の娘も小さい頃当時住んでた家でよく小さいおっさんを見てたのを思い出しましたので書かせていただきます。ちょうど少し話せるようになってきた1歳ちょっとの頃だったと思います。朝目を覚ますと、娘がもうすでに起きて隣に座って下の方をボーッと見つめていたので「どうしたの?」って聞くとまだ辿々しくしか話せない年齢でしたが、要約すると娘が起きて座るとコラっ何してんねんって声がして、ビックリして声の方向見ると小さいおっさんを少しお尻で踏んづけてしまっていた。そこから退くと更にいい加減にせーと言ってきたから何か嫌で指でピンっと(デコピンのように)したらあーれーってベッドの頭の向ける方のマットとフレームの間に落ちて行ったと言ってました。その後小学生低学年辺りまで3、4回目撃したみたいですが、キッチンから拝借した食べ物を持ってよっこらせよっこらせと階段を上っていたり、途中結婚したらしく嫁さんもいたり、さらに次見た時は子どももいたらしいです。で、小さいおっさんの格好を描いてもらった事があるんですが、やはり緑の服でしたが、岸本さんがおっしゃってたのと違う点はとんがり帽子に足先が尖った靴で私が思ったのはピーターパンみたいな服装でした。低学年時に引っ越しする事になって以降見る事は無くなったらしいです。
- (3回遭遇したという方)小さいおじさん3回遭遇してます。全身茶色く、スキップしながら目の前を通り過ぎて行きます。笑
- (子供が目撃したという話を聞いた方)過去に2回、目の前で小さいおじさんがいる瞬間に立ち会いましたが、残念ながら私には見えませんでした。(どちらも目撃者は小さい子供)心が汚れてると見えないのかなと諦めています。
2. 小さいおじさんの正体・原因に関する推測
- 薬物疑惑が囁かれだしてから、誰も話さなくなったような気がする
- 薬物説は私も感じてましたw 薬物の後遺症では?と思っていました。
- アリス症候群ってのも、ありますよね。
- 片頭痛の前兆といっていました。ホンマでっかだったと思います。
- リリパット現象と共に、統合失調やドラッグによる症状として有名ですよ。
- 疲れてると見えるってパターンあるのかな?それともやっぱり疲れからくる幻覚?
- 疲れてた時に見たって友達いた!!!三角帽子に全裸の小さいおじさんが「ヤッホ!」って手あげてたってwww
- 眠剤飲んでる時も幻覚見ますよ
- 金縛りで奇怪な現象に遭っても「変な音が人影が、、!」って言う人と「こういうのが霊体験として語られるんだな」って考える人と分かれるそうですし否定はしないけど多くは幻覚幻聴だと思う。
- 何か理由をつけるなら3つ目の病気説を推しますが(子どもの場合は不思議の国のアリス症候群の可能性も?)、
- 別次元にアクセスできちゃう状態の時に見えるのかなー?死ぬほど忙しいとか、集中して精神が研ぎ澄まされてる時とかリラックスして瞑想状態の時とかお薬使用中とか小さい子とか
- 妖怪もクスリのおかげでできたかも。カッパ観たとか言ってるヒト、要注意ですね。夢ありますけど笑。
- 壁のシミなどの3点が顔に見えるシミュラクラ現象というも、
- 目撃証言のほとんどが『おじさん』や『武士』で『くたびれた印象』なのも、真相を読み解くキーワードなのかもしれませんね。
- ちっちゃいおじさん見たって言っても仕事休ませてくれないと思う
- おっさんばかり聞くけどおばはんの目撃情報はないのかな?幻覚ならおばはんや、逆に巨大蟻とかの目撃情報ありそうやけどおっさん率高いwww舌の裏に虫がおるんやってパニクってるおっさんは見た事あるけど
- ダ○ンタウンDXでやたらやってた記憶w
- 大宮八幡宮大木が沢山あるから、人間が小さく見えるだけじゃないですかね?あそこ初めて行ったときは木の大きさにビックリしま
- 仕事しすぎて疲れで幻覚みてるか不思議ちゃん枠でテレビに出るの狙う策士のどちらかですね!どちらにせよ病院行ってどうぞ!!
- 何か幸せを運んでくる?みたいなことを聞いたことがある気がします。でもいろんな人の話を聞いてる限りおじさんはただ自分のしたいことをしているだけなので、たぶん他のものでいうと座敷童子が一番近そうな気がします
- 都市伝説の一寸ババアも何か関係があるのでしょうか?
- 昔、友人がベットに寝転がって天井を見ていたら、天井の隅っこを走っていく小さい人をみた見たと言っていました。重力関係ないようです。
- 何か幸せを運んでくる?みたいなことを聞いたことがある気がします。でもいろんな人の話を聞いてる限りおじさんはただ自分のしたいことをしているだけなので、たぶん他のものでいうと座敷童子が一番近そうな気がします
- ゼルダの伝説に登場するキャラクターに、チンクルという35歳のおじさんの妖精がいるのですが、その頃くらいに、よくおじさんの話を耳にした記憶があります。なのでステマかなにかと思っていましたが、リリパット幻視を考えれば、開発者の中にも目撃していた人がいても不思議ではないですね。
- 渡辺なおみさんが、方南町にある大宮八幡で目撃したってテレビで話していました。
- 昔、オーラの泉で釈由美子さんがこの話してたの観てましたー。楽しそうに話してたし、江原さんも美輪さんも微笑ましく聞いてたから、子供ながら小さいおじさんってめっちゃいいヤツなんだと思ってた。
- 小っさいおっさんって昔は緑色じゃなかったですか?たぶんアイルランドの妖精から来てると思うんですけど。その神社で撮れた小っさいおっさんの投稿動画も緑色だったような…。
- 一説によると、壁のシミなどの3点が顔に見えるシミュラクラ現象というも、リリパット幻視と共に、統合失調やドラッグによる症状として有名ですよ。
- 私の友人も高速道路で小さいおじさんを見たと言っています。ただ3日ほど寝てなかったから幻覚なのかどうなのか……
- 小っさいおっさんって昔は緑色じゃなかったですか?たぶんアイルランドの妖精から来てると思うんですけど。その神社で撮れた小っさいおっさんの投稿動画も緑色だったような…。